ハウスダストアレルギー 効果があった 布団 毛布 (5)


購入したベッドから放出されていた有害物質・ホルムアルデヒドが原因のシックハウス症候群を機に発症した「ハウスダストアレルギー」でさらに咳が酷くなった13歳後期の老犬チワワのぴーちゃん。


お子さんやご家族の(時にはご自身の)ハウスダストアレルギーや花粉や鼻炎対策に尽力されているママたちのアドバイスや、友人達の実体験を遠慮なく参考にさせてもらい、ハウスダストアレルギーを悪化させる可能性のある品々は迷うことなく――嘘です、迷いました――処分したりボランティアに出しては買い替えたり。

お財布は日に日に痩せていき、口座は日ごとに軽くなり、貧困の涙はとめどなく溢れ出るけれどこればっかりは仕方ない。終生飼養を誓って飼い始めた小さくて大切な命。守れるのは飼い主のわたししかいないのだから!

お家の中でもとくに寝ている間に埃がたまりやすく、起床とともに埃が立ちやすいという寝室。そのなかでも、とくに重要だよ! と“ハウスダストアレルギーの先輩がた”から教えられたアレを買い換える時がいよいよやってきた――。





掛け布団をスザキースに




重度のアトピーに苦しむお子さんを持つママさんと、喘息のお子さんとご家族のいるママさんから「ここのふとんで効果がなかったら、私達がお金をことぶきちゃんに返金するわ!」「本当にいいから!」と強気の太鼓判を押されたその掛け布団は
ネット検索をした時に存在を知り、気になる! でも……そのお値段に迷ってしまうのよね……と躊躇していたお布団でもありましたが、万が一の時にはママさんたちが返金してくれると言うし(笑)よし! 買っちゃえ!!!


[公式サイト][店長さん(若大将?)のブログ]を二晩かけてしっかり読みこんで、ママさんたちから教えていただいたアドバイスを頭の中で幾度も復唱し…「信じてみよう! えいや!」と、スザキースのデュエット掛け布団を楽天より購入しました。





スザキースのデュエット掛け布団とハウスダストアレルギーの老犬

ハウスダストアレルギー 効果があった 布団 毛布 (1)

  • アレルギー対応
  • 洗えるおふとん
  • ダニのえさにならない・ダニがつきにくい
  • 埃になりにくい強くて長い繊維
  • 洗濯機やコインランドリーで「水洗い」ができる
  • 側生地は国産上質綿100%
  • 詰め物は特殊ポリエステル100%(コンフォロフト)


スザキースのデュエット布団は、今のような寒い季節には「肌掛け布団」と「合い掛け布団」をスナップボタンでくっつけて使い、春や秋には「合い掛け布団のみ」で、夏には「肌掛け布団のみ」で…など組み合わせて好きなように使えるのも魅力のひとつです。

ハウスダストアレルギー 効果があった 布団 毛布 (1)



マイクロマティーク®の掛け毛布とハウスダストアレルギーの老犬



2021年11月22日現在、我が家はスザキースのデュエット布団と、同じく須崎ふとん店から購入した「マイクロマティーク®の掛け毛布」をかけて眠っています。


マイクロマティーク®の掛け毛布は極細繊維がみっちり。生地そのものは決して厚くないと思うのですが、密度がみっちりと詰まっているせいか厚みがあるように思えてしまうのは気のせいかしら。

秋の花粉で咳込んでいる日やPM2.5が強くて咳がとくに酷い日などは、ぴーちゃんはリビングを抜け出して寝室へ逃げ込み、スザキースの掛け布団の下にもぐって眠ったり、マイクロマティーク®の掛け毛布にくるまっておだやかに呼吸をしています。

つまり…咳で苦しい時の逃げ場にするほどの“効果”があったということです。もちろんこちらの毛布も水洗いが可能です。

ハウスダストアレルギー 効果があった 布団 毛布 (3)

※注 ハウスダストアレルギーや通常のアレルギーの方には問題ないと思いますが――日常使いでも、洗濯後でも、埃は本当に立ちません。毛羽立ちも毛玉もまったく出ません――わたしやぴーちゃんのように化学物質過敏症や、強めの嗅覚過敏症を患っている方は「無香の洗濯洗剤・無香の柔軟剤を使ったとしても、PM2.5や黄砂の強い日にお外で干して乾かした場合は」すこししんどいと感じることがあるかもしれません。

【その後】須崎ふとん店の掛け毛布とスザキースのデュエット掛け布団



毎冬、電気毛布を敷いて布団内をしっかりとあたためてから眠りについていました。あまりの寒さに途中で目が覚めて電気毛布の電源を再びONにしてそのまま寝入ってしまったり、エアコンで暖房を入れて眠ることもありました。

けれど今季は、まだ11月ですし極寒というわけでもないこともあるとは思いますが、スザキースのデュエット掛け布団+マイクロマティ―ク®の掛け毛布のおかげで正直言って「あ、あつい…!!!」。

あまりのホッカホカ具合に、まるで夏のように脚を布団から出して眠ってしまっていたりもします。ぴーちゃんやポンちゃんもあついせいか、毛布の「上」やお布団の「上」で眠っていることも多々。
ハウスダストアレルギー 効果があった 布団 毛布 (2)

埃が立たず(犬と寝ているので犬毛は出ます……)ダニも寄せつけず、洗いたい時に洗濯機で水洗いができて、アレルギーのことをとっても考えてつくられた掛け布団や毛布。決して……決して……安いお買い物ではありませんでしたが、

彼女たちのアドバイス――
「アレルギー対策は本当に信じられないくらいお金がかかるけれど、やっただけのことは必ずあるよ!」

――は、本当だったと寝具の買い替えから3か月が経ちその意味がとてもよくわかります。



パシーマのパットシーツとハウスダストアレルギーの老犬



ベッドパットもスザキースの須崎ふとん店のお品で揃えたかったのですが、さすがに銀行口座の悲鳴が聞こえてきたのでそちらは「パシーマ」のパットシーツで代用しました。



自然のもめんを医療用純度に高めた脱脂綿とガーゼでつくられた優しい寝具。

パシーマは軽くて乾きも速いから洗濯がラクラク、こまめに丸洗いすることでダニやホコリも洗い流せ、清潔な状態を保つことができ、洗うほどに肌になじみます。

もちろん余分な添加物などは一切使わず染料も安全なものだけ。
ホコリがとても出にくいので、肌が敏感な赤ちゃんにも安心です。

異物を極限まで除いた清潔な脱脂綿、ガーゼが主体だから、アトピーの方には特におすすめです。

寝具の買い替えがひと通りすんで、これですこしはぴーちゃんの咳もマシになるだろうと期待を胸に、新しい寝具の気持ち良さにうっとりと過ごしていました。

ぴーちゃんの咳で目が覚めない朝は心地よくて、半年以上、ずうっとキシキシと痛んでいた肋骨まわりや背骨の上部からも久しぶりに“緊張”がとれたようでした。

――8月23日、ゲリラ豪雨と激しい雷がこの街を墨色に染めた日。あまりにも短い安穏の夏が終わりを告げました。


このエントリーをはてなブックマークに追加